2010年03月30日

四条富小路上ル

2010033118370000.jpg場所ではありません。

そういう名前の、お店です。

カレーうどん、カレー付け麺、カレーライスのお店です。

うまいです。

私は、以前、カレーうどんを食べて事があるので、今回は、カレー付け麺に挑戦しました。

やはり、うまい!!

場所は、名前の通り、京都の四条富小路上ルです。
posted by SSS at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年03月29日

飲みに行ってきました。

2010032919460000.jpg私の、参加しているバンド Funky Bananaのリーダーと、一緒に、京都へ飲みに出かけてきました。月曜から・・・・。

19時ごろに、烏丸仏光寺で、待ち合わせて、そのまま、リーダーお勧め(初トライ)のお店「ぴん」へ。

実は、このリーダーさんは、西陣の織物会社の社長さんだあり、職人さんでありまして、最近の経済状況が、どうの、あの業かがどうのとかいう話をするかと、思いきや、ほんの数分だけそんな話で、後は音楽の話やら、食べ物の話で盛り上がっておりました。

でも、この方には、WEB関係のお仕事を紹介していただいたりして、大変お世話になっています。本当に感謝です。

そして、最終的に4人になって、目いっぱい飲みました。

ちなみに、この、「ぴん」と言うお店、小さなカウンターとテーブル2席ぐらいのお店ですが、なかなか、食べ物も美味しく、値段もお手ごろで、いい感じでした。そして、Softbank Hawksのファンの集まるお店のようで、色々、そんなグッズなんかも飾ってあったり、南海時代の試合のビデオが流れていたりと、面白かったです。
あ、それから、なんだか、知合いのミュージシャンが、よく出入りしているようでした。
posted by SSS at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2010年03月25日

九州雄(くすお)のラーメン

2010032519580000.jpg近所(といっても、車で10分ぐらいかな)に昨年の10月ごろにできて、ずっと気になっていた、ラーメン屋さん「九州雄」に行ってきた。

九州ラーメンと言うことで、どんな臭いで、どんな濃さかと、気になりながら、店に入り、注文。

トッピングで、チャーシューを追加した、背油入りのラーメンと、明太子ご飯を注文した。

待つ事5分強。

出てまいりました。写真の感じです(ケータイカメラで、更に補正でかなり荒れた画像で申し訳ない)

まあ、まずは、頂きましょう。という事で、スープからいただきました。
なんと!!うまい〜!

久しぶりに、新たに入った店でヒットです。
しっかりした、濃い目のスープです。でも、味付けは辛すぎたりはせず、最後まで、飲めてしまう感じです。
麺は、九州ラーメンらしく、細麺です。特に固さを指定しなかったのですが、これなら、バリ硬を頼めばよかった。
チャーシューもばっちりうまいです。そして、明太子ご飯もハマりますね。

いや、久しぶりのヒットのお店発見でした。あ、ちなみに、後で、唐揚を追加しましたが、それも、美味しかったです。
posted by SSS at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

画像の切り抜き

clip:rect()を使うとき、親BOXのposition:absolute以外が設定されていないといけない。

ソフト屋の昼休み

今日は、友人のソフト屋さんから、電話で近くに来たのでお茶でもという話があり、出かけてきた。

雨の中、ティータイムに、某所のコメダコーヒーへ行くと、なんと順番待ちという、満員具合に遭遇。今日は平日なのだが・・・。

まあ、待つのもなんなので、別の某所にある、コメダコーヒーへ。
そこは、多少好いていたが、そこそこ、万席近い状況。

そして、私は、たっぷりホットコーヒーと、カツサンドを頂く。

最近の、仕事の状況や、世の中の状況など、色々と話をして、お盆の連休工事の引き合いの話をもらったりと・・・。
この不況の中、楽しみな仕事の話である。まあ、まだ、決まってないので、なんともなのだが・・・。
posted by SSS at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

mb_strimwidth は便利

WEBをやり始めてまだ間もないので、色々知らない関数がある。

mb_strimwidth 指定した幅で文字列を丸める

http://php.net/manual/ja/function.mb-strimwidth.php

画像のキャッシュを読まないようにする

ブラウザをだます方法。(簡易的)
こんなPGで
<img src="/sample.jpg?<?php echo time(); ?>" alt="テスト">
こんな感じに出力される。
<img src="/sample.jpg?1207232210" alt="テスト">

ケータイの入力モード制御

ケータイページのテキストフィールドなどで、入力制御がしたいとき。

▼i-mode
入力モード指定は istyle 属性。
1:全角かな
2:半角カナ
3:英字
4:数字

▼au
入力モード指定は format 属性。
最近の機種ではistyleも認識かも・・・。
A:英字大文字
a:英字小文字
N:数字
X:英字大文字と数字記号
x:英字小文字と数字記号
M:全角(入力モード切替可)
m:半角英字小文字(入力モード切替可

▼softbank
入力モード指定は mode 属性。
hiragana:全角かな
katakana:全角カナ
hankakukana:半角カナ
alphabet:英字
numeric:数字

XHTMLではCSSと併記する。styleの関係は、また今度。

2010年03月22日

発表会のサポート

いつもお世話になっている、楽器店さんの依頼で、大津の音楽教室の、子供の発表会のバックサポートのお仕事で、演奏してきました。

最初、頂いた資料(子供たちの演奏)では、ちょっとどうなることかと、心配しながら、現地へ入り、セッティングしたのですが、リハーサルが始まってみると、子供たちは、しっかり練習してきたようで、皆ちゃんと演奏していて、先ずは、一安心。

リハーサルから、本番まで時間が有ったので、同じ館内で行われていた、写真展を観にいったりして、すごしました。

そして、本番。子供たちも、先生も(1曲に先生も参加)気合の入ったすばらしい演奏で、もうバッチリでした。

終わったあと、先生から、「生徒たち喜んでいました。これで、卒業の生徒もいたので、最後にいい思い出になりました。」と、嬉しい一言を頂きました。

これからも、子供たちが楽しく、音楽を続けてくれれば、と思います。
posted by SSS at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラム

効果が出るのは嬉しいですね

昨年制作した、Kawasaki Music Studio ピアノ教室さんのページですが、ページ制作して、約一年が経ちました。
SEO対策なども施して、検索でも、重要なキーワードでは、確実に上位に来るようになっているのですが、ここへ来てWEB経由での、申し込み件数も着実に上がっているという報告を頂きました。

いや、それだけなんですが、やったことの効果が出るのは、嬉しいことですね。
posted by SSS at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | WEB

2010年03月11日

車を撮影

今回は、車を撮影です。

地方ローカル局向けCM制作で、静止画が数点必要と言うことで、依頼を頂きました。

野外での撮影で、天候はまずまずでしたが、撮影場所が選べず、多少広さは有るものの、建物や物が結構近くにある状況。映り込みなどを最小限になるよう、工夫しながらの撮影でした。

CM側のコンテもあまりしっかり上がっていなかった中での撮影だったので、苦労しましたが、何とかいい感じで終了。

結局手持ちの撮影になってしまった。
機材は、こんな感じ
EOS30D/EF-s10-22mm F3.5-4.5USM/EF70-200mmF2.8L IS USM

posted by SSS at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ

2010年03月09日

お腹の減る撮影

お腹の減る撮影をしてきました。

何かと言うと、お弁当です。
普段WEB系の仕事を頂いている会社からの依頼で、お弁当屋さんの、メニューの商品撮影三十数点。

なかなか、どれも、おいしそうで、撮ってる最中にお腹が減ってきました。

そう、丼物の撮影が終わったところで、担当者の方から、この丼食べてくださいと・・・。
もちろん、しっかり頂いたわけですが、これが、メッチャうまいのでした。いや、やる気倍増ですね。

今回は、APS-Cのデジタルカメラに、35mmのレンズ、照明1灯と、レフ版1枚での撮影。

メニューが出来上がるのが楽しみである。
posted by SSS at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ